一度でもむし歯になってしまうと、同じ歯や周りの歯もむし歯になる可能性を考慮する必要があります。むし歯に対して一番効果的であなたの歯を長く綺麗に使っていくために一番必要なことは何でしょうか。
それは、むし歯の予防です。むし歯ができないようにしっかりケアを行い、一度もむし歯になったことがない歯が多いほど、そのお口の中は健康と言えるでしょう。
また、一度むし歯になっていしまった歯も、綺麗に治療を受け、むし歯の予防をしっかり行なっていれば、むし歯菌の増殖を防いだり、歯質を守ることができます。歯を守る方法をしっかりと身につけ、健康な口腔内環境を保ちましょう。
当たり前ですが、歯磨きをしっかりして、歯にずっと菌がついている状態を減らすことで、むし歯のできやすさは変わります。歯磨きをするといっても、その人の癖や教えてもらった人の傾向によって磨き方が異なりますので、実際磨けているかどうかは歯科医師や歯科衛生士が目視で確認しなければわからないところもあります。
特に歯と歯の間や一番奥の歯、歯並びの悪い部分は磨き残しができやすく、むし歯になりやすい歯と言えます。歯科で磨けていない部分の磨き方や、フロスなどの清掃補助器具の使い方を学び、実践しましょう。また、歯磨き粉にはフッ素が含まれているものがあります。むし歯の初期には、このフッ素の働きで歯質が再石灰化し、元に戻ることができ、むし歯の進行を抑える働きがあるため、フッ素を含む歯磨き粉の使用はむし歯の予防につながります。
むし歯菌は、糖分を菌の中に取り込み、それを代謝することで酸を出します。歯は、酸に弱く溶けてしまい、これによりむし歯ができます。お口の中の菌を0(ゼロ)にすることは不可能ですが、この菌の栄養となる糖分の摂取を控えることでむし歯菌の増殖を予防することができます。
また、糖分を取ること自体が問題なのではなく、糖質食品や飲料のお口の中に停滞している時間が長いことがむし歯が多くできやすいということがわかっていますので、糖質を含むものを頻繁に取らないようにすることも、むし歯予防になります。食べ物を食べると食べ物そのものの酸や細菌が食物に含まれる糖を取り込もうと出す酸によって口の中は酸性になります。つまり頻繁に口腔内に食物が入っている状態が続くと、お口の中が酸性の状態が続くということになります。この酸がむし歯の原因となり歯の脱灰がはじまり、むし歯ができてしまいます。
これらからむし歯を防ぐ具体的な方法でいうと、お菓子やアメ・ガムを常に摂取し続けないことや、糖分摂取後はこまめに歯磨きを行うことです。
意外に知られていませんが、自分のお口の噛む力がむし歯の原因となることがあります。詰め物あると、噛む力により接着剤が剥がれ始め、隙間ができてしまいます。また、治療していない歯でも、細かいひび割れができてそこに菌が入り込むことでむし歯になることがあります。特に寝ているときは強く噛みしめたり歯ぎしりをすることにより、起きているときよりも歯に力の負担がかかります。これらを予防するためには、マウスピースを着けて就寝することを私たちはお勧めしています。咬む力による歯のダメージを防ぐことで隙間やヒビ割れを防ぎ、そこからのむし歯の予防にも繋がります。
1998年に徳島大学で行われた実験(※1)では、睡眠時に無意識下で発揮される咬合力を定量的に測定した結果では、睡眠時咬合力の最大値は81.2kgfで、覚醒時における最大随意咬合力の111.6%にも及んだとされています。近年では、TCHという起きている間でも上下の歯を接触させる癖が歯にダメージを与えていることもわかってきており、噛む力に対する予防を行うことが、むし歯だけでなく歯のヒビやチップ(破損)、破折から守るために重要となります。
むし歯は自分で気づいたときにはすでに大きくなってしまい、歯を削る必要があることも多い病気です。ですから、歯科でむし歯が大きくならないうちに見つけ、早めに治療することが大切です。
3〜4ヶ月に1度程度、歯医者で予防を続けることでむし歯を防いだり早めに見つけたり、歯石や歯垢をキレイに落とすことで菌の数を減らしたりコントロールすることができます。
また、自分の口の中の状態、つまり、むし歯ができやすいのか、できにくいのか、むし歯になりやすい部分はどこなのか、どういうケアの仕方が自分に合っているのかなどを知り、専門的なアドバイスを受けることもむし歯の予防には必要です。予防歯科ではご自身ではとれない歯石や歯垢を除去し、むし歯菌の住処をなくすとともに、フッ素の塗布やむし歯のチェックも行うことが可能です。アップル歯科ではこの予防歯科を大切にした診療を行っております。
※1)むし歯は自分だけでなく他の人にも移る感染症である
曜日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
診療開始 | 9:30 | 9:30 | 9:30 | 9:30 | 9:30 | 9:30 |
診療終了 | 18:30 | 18:30 | 13:00 | 18:30 | 18:30 | 17:00 |
休診日:・日曜
※日曜・祝日診療は下記診療カレンダーをご覧下さい。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | ||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| ||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||
|
休診日
日曜・祝日診療
13時迄
他のエリアでもアップル歯科の治療を受けられます