このページの目次
当院では、すべての患者様に対し、その患者様の問題・悩みなどを専門的な知識や技術を用いてどのように解決するかを一緒に考える「カウンセリング」を実施しています。カウンセリングでは、お口のお悩みだけでなく、生活習慣や習癖などを探り、「なぜ今回その場所が悪くなったのか」を一緒に考え、それを解決するために「どんな選択肢があるのか」をお話します。
歯科治療は実は多くの選択肢が存在します。中には「保険でできる治療」を想像されておられる方もおられます。しかし、実は保険治療は多くの選択肢のうちのごく一部でしかありません。歯科には保険ではできなくても自由診療であれば出来る治療がたくさんあります。例えば歯の根を抜かずに残す処置や、入れ歯以外の欠損補綴、白くてきれいな歯もその一つです。もちろん、それを選ぶか選ばないかは患者様自身ですが、その選択肢をご説明し、納得して頂いた上で治療を行うのが私たち歯科医師の義務でもあります。
TCとはトリートメントコーディネーターという、歯科医師と患者様の間に立ち説明をする、いわばお話専門のスタッフです。TCカウンセリングでは、歯科医師が患者様のために作った治療計画を説明したり、治療時の注意点や補足をお話ししたり、時には費用の相談や、分割やローンなど、支払い方法の相談のようにデリケートなお話も承るのが役割です。まさしく歯科医師と患者様との架け橋となり、治療や症状のこと以外でも、何でも相談頂けるスタッフだと思ってください。TCには
などもご相談ください。歯科医師には相談しにくいことでも言えるのがTCカウンセリングの良い点の一つでもあります。しっかり説明を聞き、納得して治療を受けてください。
また、当院はTCのみならずスタッフも含めて、積極的にコミュニケーションを取り、趣味やお仕事のお話もお伺いするようにしています。コミュニケーションを取ることで、歯科治療での不安を解消したり、会話の中からお口の疾患の原因のヒントが出てくることもあります。カウンセリングでも治療の話だけではなく、多少は脱線してでも色んなお話をお伺いできればと思います。
文字通り歯科医師によるカウンセリングです。Drカウンセリングでは主に患者様と一緒に解決策を探っていきます。患者様のご希望・ご要望、ご予算などしっかりお伺いした上で、歯科医師側からのご提案も含めた選択肢を複数ご提案し、相談しながら治療法を決めていきます。
カウンセリングでは、
について、お話させていだきます。またその際、それぞれの治療にはどのようなメリット・デメリットが有り、どのようなリスクや副作用があるのかもしっかりお伝えし、同意の上で治療に入っていきます。
ドクターカウンセリングは、基本的に診療後などの空き時間にお越しいただくようにしていますので、費用は頂いておりません。歯という身体の一部の大切なお話ですから、ご家族やパートナーの方の同席も推奨しています。じっくり相談して、より良い選択をしてください。
歯科治療を複数受けられたことがある方ならわかるかもしれませんが、歯科治療は「応急処置の繰り返し」であることも少なくありません。これは過去から現在に至っても、歯科治療に使われる材料や治療法の問題です。実に歯科治療の80%は、治療した歯の再治療であるとも言われています。
むし歯ができて、削って詰めて、これを繰り返していれば、いずれ歯はなくなってしまいます。この負の連鎖を食い止める手段を、実は歯医者は知っています。しかし多くの患者様はこのことをご存知ありません。歯科業界では「デンタルIQ」というのですが、歯に対する知識がそこまでないことが多いのです。これは、患者様が悪いわけではありません。歯科医師が本当はお伝えしなければならないことなのです。
それをお伝えし、患者様の悩みに対し「最も良い方法」を一緒に考えるのがカウンセリングの役割です。歯は大切な臓器です。失えば戻ることはありません。カウンセリングは、どうすればもう悪くならないようにできるのか、その方法を一緒に紐解き、お伝えするための大切な治療です。
初めてのご来院時の「ヒアリング」を中心としたカウンセリングです。初診ヒアリングとも呼んでいます。初診ヒアリングでは、
などをお伺いします。不安なことやお困りごとは何でもご相談ください。まずは安心をご提供できるよう心がけています。
最初にお越し頂いた原因となった症状が落ち着いてから、他の歯を含めた治療が必要な場合、おおよその治療方針・回数などを相談していきます。(主に、TCが担当させて頂きます。)
また、初診時の検査の結果に応じて追加の質問や状況の確認などを行うこともあります。
予防や定期検診についてのカウンセリングです。むし歯や歯周病の多くは、予防や定期検診を受診することで防ぐことが出来ます。しかし、日本人には健康保険があるため、「悪くなってから治療する」という習慣が身についています。これは費用面ではありがたいことだと思いますが、歯にとっては「悪くなる」=「削る・抜く」ことになるため、決して良いこととは言えません。日常の歯のケアの方法から、予防の大切さや効果について、患者様のデンタルIQが育つアドバイスをさせていただきます。主に歯科衛生士や歯科医師が担当させていただきます。
セカンドオピニオンとは、現在かかっている歯科医師(主治医)とは別の歯科医師による、第2の意見をを求めることを言います。
例えば、主治医から「抜歯が必要」という診断が出た場合に、「本当に抜歯が必要なのか」「抜歯以外の治療法はないのか」を、別の歯科医師に確かめることを言います。
もちろん、セカンドオピニオンを受けたからと行って、第2の意見を採択しなければならないというわけもなければ、セカンドオピニオンを受診した歯科医院でその治療を受けなければならないというルールはありません。あくまで第2の意見を参考に、ご自身で判断頂くための相談の機会となります。ですから、別の歯科医師から聞いた治療法を、主治医にお願いすることも可能となります。
セカンドオピニオン時に前医で撮影した資料をご持参頂く場合があります。もちろん、それを参考にお答えすることはできますが、それをもって診断を確定することはできません。なぜなら、その資料(例えばレントゲン)の日付が直近のものであるか、確実に当該患者のものであるという確信を持てるか、第三者のものと取り違えていないという保証がないためです。
セカンドオピニオンは自由診療です。費用は1回5,000円+税となります。ただし、セカンドオピニオンでご説明した治療の内容が保険適用可能な場合、治療に関しては保険を適用した治療は可能です。
セカンドオピニオンでご案内する治療には自由診療も含まれます。保険診療をご希望の場合、疾患毎による治療法はある程度決まっています。そのため、前医と別の意見を求められる場合は概ね自由診療になる場合が多いです。
セカンドオピニオン受診後、当院でご提案する第二の意見を選択する場合、元々の主治医にその治療をお願いすることも、転医することも可能です。
当院での治療を希望される場合は、セカンドオピニオン時の費用は実際の治療費から差し引かせて頂きます。
ただしセカンドオピニオン後、お口の中の状態が変わっていたり、精密検査の内容によっては更に治療計画が変更となる場合もあります。
セカンドオピニオン後、当院で治療される場合は返金致します
曜日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
診療開始 | 9:30 | 9:30 | 9:30 | 9:30 | 9:30 | 9:30 |
診療終了 | 18:30 | 18:30 | 13:00 | 18:30 | 18:30 | 17:00 |
休診日:・日曜
※日曜・祝日診療は下記診療カレンダーをご覧下さい。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | ||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| ||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||
|
休診日
日曜・祝日診療
13時迄
他のエリアでもアップル歯科の治療を受けられます