このページの目次
歯周病は、ギネスブックにも掲載されたことのある世界で最も感染者の多い感染症です。日本では、30代以降では約5割以上の人が罹患していると言われており、最も多い歯を失う原因でもあります。
歯は胃や小腸・大腸に代表される消化器系器官の付属物ですので、失うことは食物の消化に関して多大な影響を与えます。歯は他の臓器と同じく、失うと二度と元には戻りません。そんな私たちの歯を最も多く奪う病気が歯周病ということです。
虫歯の場合、大きくなり始めると痛みを伴うため気づいた時点で治療をすることが可能ですが、歯周病は痛みを伴わず進行することがほとんどです。気付かないうちに進行して、気付かないうちに歯が残せなくなります。大切な歯を守るためには、気付くよりも前に未然に防ぐ必要がある病気です。
細菌が多く繁殖した口腔内は、虫歯や歯周病を進行するリスクが高まります。
歯肉溝 0.5~2mm
歯周病になっていない状態では、歯肉は薄いピンク色をしており引き締まった状態です。
歯周ポケット 4mm以内
歯肉にプラーク(歯垢)と呼ばれる細菌の塊が付着し歯肉が炎症を起こし始めます。この状態になると歯ブラシで出血することもあります。
歯周ポケット 5mm以内
歯肉の炎症がさらに大きくなり歯周病菌が歯周組織に侵入し、歯を支えている歯が破壊され始めます。
歯周ポケット 6mm以上
炎症がさらに拡大し、骨の破壊も深くまで進んでいます。歯周ポケットも広がりプラーク、歯石がポケット内に多く沈着しています。
歯周ポケット 6mm以上
歯の周りの骨が半分以上破壊され支えがなくなった歯はもうグラグラになります。咬合性外傷という咬み合わせの問題も生じることもあり治療も困難な状態です。
歯周ポケット なし
歯周病が進行しきると、歯が抜けてしまったり、抜歯が必要な状態になってしまいます。1本抜けることで周りの歯も支えを失うため、他の歯も抜けやすい状態になります。
心当たりはありませんか?2つ以上当てはまれば注意が必要です、一度検査を受けることをおすすめします。
歯周病は歯の周りの組織を犯すだけではなく、全身にも影響を及ぼすことがわかっています。例えば歯周病菌が出す毒素が血液中に入り、心臓や肺に入りこみ全身疾患を引き起こすとも言われています。代表的なものだけでも以下のものがあげられます。
歯周病治療はどんなことをするの?
歯と歯茎の隙間のポケット(歯肉溝)の深さを測ったり、歯や歯ぐきの内側を触って状態を確認します。
歯周ポケットの深さや出血などから 歯周病の進行程度や炎症の有無が分かります。
歯の表面に付着しているプラーク(細菌の塊)を取り、顕微鏡にて映像をみてもらいます。細菌の数、種類、大きさを確認する事が出来ます。
おおまかな虫歯菌・歯周病菌の多さも判別できるため、より効果的なケアを行えます。
歯肉の状態や歯垢の付着から普段の歯磨き状況をチェックし、どこが磨けてないかお伝えします。
セルフケアが良いお口の状態をキープできる最も大切な要素ですので、頑張って習得できるようにしていきましょう。
今までの検査やお口の中の状態から今の歯周病の段階を判断し、どれくらいの回数がかかるかお伝えします。コミュニケーションを大切にしながら、痛みの少ないよう治療を進めます。
基本的には歯石の除去やクリーニングで口腔内の菌をコントロールしていきます。歯石や歯茎の腫れは一回の治療で取り除くことは難しい場合もあります。歯石は歯の表面(見えている所)にも沈着していますが、歯肉の中(見えない所)にも沈着します。
そのため、人によっては回数がかかる治療となることはありますが、患者様と相談しながら治療していきますので不安などありましたら、気軽に歯科衛生士に相談してみてください。
歯周病は歯の喪失原因第一位の病気です。(※1)そして歯を失うだけではなく、身体的な病気の原因になったり、その病気の悪化を促したり、口臭や見た目の問題にもなる複合的な要素をはらんだ病気です。気付かず進行することも多く、気付いた時に後悔する人はたくさんおられます。
歯周病にもっとも有効なアプローチは予防ですので、後悔しないためには定期的に検診を受けることが重要です。少なくとも1年以上歯科に通われていないのであれば、1度定期検診や歯周病の検査をご検討ください。
※1)抜歯の主原因別の割合で最も多かったのは歯周病(37.1%)、次いでう蝕(29.2%)、破折 (17.8%)、その他(7.6%)、埋伏歯(5.0%)、矯正(1.9%)の順となった。
下記費用は自由診療の場合の費用です。保険適用可能な治療の費用は全国一律で同じで、当院でも受診いただけます。
種類 | 説明 | 料金 |
---|---|---|
TBI・ブラッシング指導 |
自身で行うセルフケアの指導です。患者様ごとに苦手な場所や磨き残しの多い歯、十分に歯ブラシが行き渡っていない部位などを重点的に指導したり、基本的なブラッシングの正しい方法などもお伝えします。 治療期間…1日、治療回数…1回 |
30分/3,000円 税込3,300円 |
スケーリング |
スケーラーという刃のついた特殊な器具で、歯面に沈着したプラーク(歯垢)や歯石、歯面に沈着バイオフィルム(細菌の塊)などを除去していく施術です。スケーラーには手用・超音波・エアースケーラー等の種類があり、汚れや部位によって使い分けていきます。 治療期間…1日〜2週間、治療回数…1〜4回 |
30分/5,000円 税込5,500円 |
ルートプレーニング |
スケーラーやキュレットと呼ばれる特殊な器具によって、プラーク(歯垢)や歯石を除去する主に中等度以上の歯周病患者さん向けの施術となります。 治療期間…1日〜2週間、治療回数…1〜6回 |
60分/8,000円 税込8,800円 |
PMTC |
Professional Mechanical Tooth Cleaningという、歯科衛生士と歯科医師による専門的な歯の清掃と予防です。汚れを落とすだけでなく、むし歯や歯周病になりにくいお口を作ります。 治療期間…1日、治療回数…1回 |
30分/5,000円 税込5,500円 60分/8,000円 税込8,800円 |
メインテナンス |
歯科医師・歯科衛生士による治療箇所の経過観察と定期的な検診、歯周病予防、咬合チェック、虫歯チェック。 治療期間…1日、治療回数…1回 |
60分/8,000円 税込8,800円 |
クラウンレングス |
歯冠延長術という、歯肉や歯槽骨を削ることでむし歯や歯が割れている部分を歯肉の上に出し、抜歯を免れるための保存法です。 リスク・副作用 |
1歯/50,000円 税込55,000円 全顎/200,000円 税込220,000円 |
FOP |
歯肉剥離掻爬術という、麻酔下で歯肉を剥離して目視できる状態で歯ぐきの深層にたまっている歯石を除去します。 リスク・副作用 |
30,000円 税込33,000円 |
FGG・CTG |
歯肉移植術という、痩せて薄くなった歯肉や、歯を抜いた後に陥没した部分がある場合に、他の部位から歯肉を移植する手術です。 リスク・副作用 |
70,000円 税込77,000円 |
GBR・エムドゲイン |
骨誘導再生ともいう、失った歯槽骨や顎骨などの骨組織の再生を人工膜や自家骨、骨補填剤を使って骨を造成する治療方法です。 リスク・副作用 |
100,000円 税込110,000円 |
曜日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
診療開始 | 9:30 | 9:30 | 9:30 | 9:30 | 9:30 | 9:30 |
診療終了 | 18:30 | 18:30 | 13:00 | 18:30 | 18:30 | 17:00 |
休診日:・日曜
※日曜・祝日診療は下記診療カレンダーをご覧下さい。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | ||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| ||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||
|
休診日
日曜・祝日診療
13時迄
他のエリアでもアップル歯科の治療を受けられます