歯の神経を抜くのはなぜ?

HOME > 尼崎ウィキ歯ディア > 歯の神経を抜くのはなぜ?

歯の神経とは?

歯の神経はなんのためにある?

歯の神経の役割

歯の神経は、正確に言うと「歯髄(しずい)」といって、厳密に言うと、神経だけでなく毛細血管も入り混じっている組織であり、天然歯を健康に保つために重要な役割を果たしています

歯髄の大きな役割としては、私達の歯になんらかのトラブルが起きた場合、痛みとして異常を教えてくれることに加えて、歯に栄養や水分を送ることで丈夫な歯を保ってくれています。

虫歯治療の際に歯科医師から「歯の神経を抜く」という診断を受けた場合は、神経だけでなく、歯髄全体を抜くことを意味しますが、上記で説明したような役割を担っている大切なものですので、当然のことながら残すことに越したことはありません。

では、どのような場合に歯の神経を抜くことになるのか、抜くことでどうなるのかを解説します。

どんな時に歯の神経を抜くの?

虫歯に感染した歯の神経

虫歯菌は、まず歯の表面から侵食が始まり、進行すると、やがて歯の奥にある神経にまで達します。細菌が歯の神経にまで到達してしまうと、歯髄が炎症を起こし、激しい痛みが生じるようになります。

歯髄が虫歯菌に感染することで炎症を起こしている状態を歯髄炎といって、一度感染してしまうと、感染した部分を除去しなければならない可能性が高く、神経が壊死している場合は歯髄をきれいに除去し、歯の根管を綺麗に清掃・消毒する治療が必要となります。

ただし、可逆性歯髄炎といって、初期段階の歯髄炎であれば、歯髄を完全に除去せずに保存できる場合もあるため、虫歯の早期発見はとても重要になります。

抜髄した歯を長持ちさせるために

歯の神経を抜くと聞くと、どうしても痛みを伴う治療をイメージが湧くかと思いますが、感染した部分を取り除かなければ更に感染が拡大し、神経が壊死するだけでなく、歯の根の先端から周りの骨に炎症が広がり、やがて歯を支えている顎の骨を溶かしてしまいます。

痛みが怖いからという理由で、治療を躊躇するお気持ちはお察ししますが、感染を拡げないためには早期治療が何より重要です。

歯の神経を抜くとどうなる?

歯の神経を抜くことのリスク

抜髄は、神経だけでなく血管も抜く治療ですので、血管が担っていた水分や栄養を供給を行うことができません。

その結果、歯は脆くなり、折れやすくなってしまいます。そのため、神経を抜いた歯には、コアという柱を立て、被せ物を装着することで、強度を補います。

被せ物(人工歯冠)にはいくつか種類があり、保険治療でできる銀歯や硬質レジン(歯科用プラスチック)などの安価なものから、より強度が高く長持ちするセラミックやジルコニアという優れた材料も存在します。

ただし、天然歯に勝る歯はありません。抜髄や抜歯をせずに済むように、日頃から歯を大切にすることが重要です。

歯の神経を守るために

歯や神経を守るためには、歯のセルフケアを徹底することで、お口の中を清潔に保つことに加えて、生活習慣に気をつけていただくことが重要です。

①歯磨きで細菌の量を減らす

歯磨きは基本的に1日3回行い、歯に付着した汚れを除去しましょう。フロスや歯間ブラシも併用することで、歯ブラシが届きづらい部分まで磨くことができるのでおすすめです。

抜髄は、細菌感染した歯髄を取り除く治療です。

つまり、お口の中の細菌を減らすことが重要であるため、そのことを意識しながら、丁寧に歯磨きをすることでリスクを減らすことに繋がります。

個人差はありますが、お口の中には1000億個異常の細菌が生息しています。そのことを忘れずに、日頃の歯磨きをしっかりと行いましょう。

②歯科検診でプラークコントロール

毎日の歯磨きに加え、歯医者で歯石除去やクリーニングを行うことで更にお口の中の細菌を大幅に減らすことができる上に、歯の表面が歯石が付着しにくいツルっとした状態になります。

また、定期検診に通うことで、お口の中の異常をいち早く発見して治療できますので、歯の神経だけでなくお口全体の健康を守ることに寄与します。

③食事の内容に気をつける

虫歯菌が大好物である糖分を多く含む飲食物は、虫歯菌を増殖させてしまう原因になるため、過剰摂取しないことが虫歯予防になります。

また、歯は酸性度が高い飲食物によって、少しずつ溶かし、虫歯菌の活動を助長させてしまいます。摂食と摂食の間隔が短いと、お口の中が酸性になっている時間が長くなり、虫歯になりやすい環境となってしまいます。

糖分を多く含んでいたり、酸性度が高いものを摂取する際は、量や間隔に気をつけましょう。

歯や神経を抜かないために

早期発見・早期治療が歯の神経を守ります

虫歯によって、歯の神経を抜くことを未然に防ぐためには、まず虫歯にならないよう歯のメインテナンスをしっかり行うこと、もしも虫歯ができてしまったら感染を拡げないよう初期段階でしっかりと治療を行うことの2つが大切です。

虫歯はCO・C1・C2・C3・C4と段階を踏んで成長していきますが、CO・C1までなら削らずに経過を診ることもあります。再石灰化の働きにより治癒する場合もあれば、完治はしなくても進行しないこともあるためです。しかし、C2以上に進行した虫歯は、治療の介入が必要になってきます。早めに削るほど切削量は少なく済みます。

また、万が一神経を取る処置が必要になった際も、最初の根の治療にマイクロスコープやニッケル・チタンファイルなどを使った精密な歯の根の治療を選ぶことで、再発率を抑えることもできます。歯の神経を抜くことを考えたこともない方にとって、抜髄という処置を、わざわざ保険の効かない自由診療で受けるということは理解し難いかもしれませんが、そこには抜髄後の歯の予後に大きな違いが生まれます。

歯の神経も、歯そのものも、抜いてしまうと二度と元には戻らない貴重なものだということを忘れず、予防や治療を考えましょう。

この記事の編集・責任者は歯科医師の田中公之です。
タグ: , , , ,

歯の神経を抜くのはなぜ? | 公開日: 2023/05/01 | 更新日: 2023/05/01 | by アップル歯科尼崎駅前

このページの関連記事

アップル歯科尼崎駅前

  • 〒660-0803 兵庫県尼崎市長洲本通1丁目4-18 ヴィラレオーネ1F
  • お支払いには各種クレジットカードが利用出来ます。
  
曜日
診療開始 9:30 9:30 9:30 9:30 9:30 9:30
診療終了 18:30 18:30 13:00 18:30 18:30 17:00

診療情報

休診日:・日曜
※日曜・祝日診療は下記診療カレンダーをご覧下さい。

休診日

2024年 11月
27
28
29
30
31
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30

休診日

日曜・祝日診療

13時迄

アクセス・地図

地図
公共交通機関をご利用の方へ
  • JR尼崎駅 南口を北側に出て南へ徒歩30秒、尼崎駅前交差点渡って右手側。
  • 阪神尼崎駅 より阪神バス尼崎市内線[11系統・23系統]乗車、小田地区会館停留所下車徒歩6分
お車でお越しの方へ(駐車割引券有り)

他のエリアでもアップル歯科の治療を受けられます

アップル歯科グループ

兵庫県 尼崎市周辺の歯科

アップル歯科尼崎駅前

アップル歯科尼崎駅前
  • 尼崎市長洲本通1-4-18 ヴィラレオーネ 1F
  • TEL06-7777-3748

兵庫県 伊丹市周辺の歯科

アップル歯科伊丹駅前

アップル歯科伊丹駅前
  • 伊丹市西台1-1-1 伊丹阪急駅ビル 4F
  • TEL072-783-5777

兵庫県 神戸市中央区周辺の歯科

三宮アップル歯科

三宮アップル歯科
  • 神戸市中央区琴ノ緒町5-2-2 三信ビル 3F
  • TEL078-200-6802

大阪市 北区梅田周辺の歯科

梅田アップル歯科

梅田アップル歯科

大阪市 中央区難波周辺の歯科

なんばアップル歯科

なんばアップル歯科
  • 大阪市中央区難波千日前15-15 BRAVE難波 503
  • TEL06-7777-0200

大阪府 枚方市周辺の歯科

枚方くずはアップル歯科

枚方くずはアップル歯科
  • 枚方市楠葉花園町14-1 京阪くずは駅ビル 2F
  • TEL072-856-5088

Copyight© 2020 Apple Dental Clinic. All Right Reserved.

Page Top