気になる子供の歯並び アップル歯科の小児矯正 ...続きを読む
遺伝や習癖が原因で出っ歯になる可能性があります 歯が動くだけでなく顎がズレることも 子供の歯並びは、親から遺伝する場合もありますが、ささいな習癖が原因で悪くなることもあります。例えば指しゃぶりです。 大人の骨と比較して、子供の骨は柔らかいため、指しゃぶりが長期に及ぶと、指で上顎の前歯を押し続けてしまうことになり、歯を傾けてしまうこと...続きを読む
子供の歯から大人の歯に生え変わる時期 生え変わりのスピードには個人差があります 子供の乳歯が抜けてしばらく経つのに、なかなか永久歯が生えてこないというご相談をいただくことがあります。 一般的には、6歳から12歳頃に生え変わると言われています。また、乳歯が抜けたあと、永久歯が萌出するまでの期間は3ヶ月程度かかるといわれていますが、身体の成長速度に個人...続きを読む
お子様の矯正装置の違い 子供の矯正装置って何がいいの? お子さんの歯並びでお悩みの保護者の方は数多くおられます。「インターネットでいろいろ調べたのですが、結局どんな装置がいいですか?」というご質問を頂くことも多くあります。 ここでは、そんなお子様の歯並び治療について疑問を抱く、親御さん...続きを読む
矯正装置の違いで矯正治療はどう変わる? 矯正装置の種類について 歯並びの矯正装置には様々な種類があります。どんな装置を使ったらいいか分からない、この装置はどういう装置か分からない、診療の現場ではこんな質問をよく受けます。 矯正装置はそれぞれの特徴があり、スピードが早いもの、目立たない...続きを読む
歯並び改善・歯列矯正の費用 種類 説明 料金 精密検査料 レントゲン(パノラマ・セファロ)、CT、光学印象、模型等、矯正治療による歯の動きを計算するために必要な検査の費用です。 30,000円 税込33,000円 ...続きを読む
曜日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
診療開始 | 9:30 | 9:30 | 9:30 | 9:30 | 9:30 | 9:30 |
診療終了 | 18:30 | 18:30 | 13:00 | 18:30 | 18:30 | 17:00 |
休診日:・日曜
※日曜・祝日診療は下記診療カレンダーをご覧下さい。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | ||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| ||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||
|
休診日
日曜・祝日診療
13時迄
他のエリアでもアップル歯科の治療を受けられます