歯ブラシの持ち方はどちらが正しいかご存知ですか?
正解は・・・
鉛筆握りの「ペングリップ」です。
✍️「ペングリップ」のメリット(⭕️の方)
動画の女性スタッフが持っている「鉛筆を持つような持ち方」です。
・軽い力で磨ける
・小刻みに動かしやすい
・歯や歯ぐきに過度な負担がかかりにくい
これにより、歯周ポケットや歯と歯の間など、細かい部分まで丁寧に磨きやすくなります。
✊「パームグリップ」の注意点(❌の方)
動画の男性スタッフが持っている**「手のひら全体で握る持ち方」**です。
・力が入りやすく、歯や歯ぐきを傷つける恐れがある
・歯ぐき下がりや歯の表面が削れる原因になることも
・力がかかりすぎると、歯ブラシの毛先もすぐに開いてしまい、清掃効果が落ちてしまいます。
💡ポイント
力を入れすぎず、歯ブラシの毛先が広がらない程度の**「軽い力」**で磨くことが大切です!
今日からぜひ「ペングリップ」を意識して、優しく、隅々まで磨いてみましょう😊
#アップル歯科 #尼崎 #尼崎歯医者 #JR尼崎 #駅チカ歯医者 #兵庫 #兵庫歯医者 #歯科医師 #歯医者 #スタッフ
♥1
最新の投稿
- 阪神高速尼崎東出口より車で約11分
- 名神高速尼崎IC出口より車で約12分
- 契約駐車場あり
- 24時間WEB予約対応





